Project Everest DD67000
¥ 4,400,000 (税込) / 個
Project Everest DD67000 100mm径コンプレッション・ドライバー : 877Be - Image

100mm径コンプレッション・ドライバー : 877Be

金属素材中最も高い硬度対密度比を誇るピュア・ベリリウム用いたJBL最大サイズを誇る大口径コンプレッション・ドライバーを搭載。

Project Everest DD67000 25mm径コンプレッション・ドライバー : 045Be-1 - Image

25mm径コンプレッション・ドライバー : 045Be-1

JBLの誇る超精密加工技術が実現した、広帯域、高感度、高出力を誇る超高域用ドライバー搭載。

Project Everest DD67000 380mm径ウーファー : 1501AL-2 - Image

380mm径ウーファー : 1501AL-2

低域ユニットには、380mm径ウーファー1501AL-2を2基搭載。JBL史上最強最高のユニットと称される1500ALファミリーの最新バージョンとして解像度・分解能を高めています。

特徴

Project Everest DD67000 システム設計 - Image

システム設計

1本のウーファーと高域コンプレッションドライバーによるシンプルな2ウェイ構成を基本に、スーパーツイーターを加え、さらに2本目のウーファーで超低域を再生する「拡張型2ウェイ方式」を採用。

Project Everest DD67000 キャビネット構造 - Image

キャビネット構造

大きな曲面のラウンド・リアパネルとHFホーンを形成するカーブド・フロントバッフル、アングルの付いたウーファーバッフルによる縦板と、半円を描く天板/底板による横板によって形成された優美なシェル構造に、複雑な内部ブレーシングを組み合わせた、剛性が高く内部定在波の極めて少ないノンカラーレーション・エンクロージャー。

Project Everest DD67000 HF/UHF バイラジアル・ホーン - Image

HF/UHF バイラジアル・ホーン

ダブルウーファーの採用により得られた広いバッフル幅を有効に活用し、フロントバッフルのカーブをホーンのサイドパネルに用いることで最大級の開口面積を獲得した大型ホーンを搭載。

Project Everest DD67000 外装仕上げ - Image

外装仕上げ

キャビネット外装は天然木突き板にセミグロス処理を施した風格有る仕上げ。

Video Gallery

仕様とダウンロード

Item#: DD67000RW

Project Everest DD67000

創立60周年の年に登場したJBLの誇るフラッグシップモデル、Project EVEREST DD66000をベースに、さらに最新の技術と最高のマテリアルを投入。新開発380mm径ウーファー2基と100mm径コンプレッション・ドライバー、優美なラウンドキャビネットなどの構成要素を共有しながら新たな再生芸術の世界へと昇華させた、新世代フラッグシップの誕生です。

仕様一覧

型式
背面バスレフ型、フロア型
クロスオーバー周波数
150Hz(LF1/LPFのみ)、850Hz、20kHz(UHF/HPFのみ)

オーディオ仕様

出力音圧レベル(2.83V/1m)
96dB
公称インピーダンス
再生周波数特性
29Hz ~ 60kHz
許容入力(RMS)
500W

サイズ

外形寸法 (高さx幅x奥行)
1,109(足含む、スパイク含まず)x965x469mm
重量
142kg(グリル装着時)

スピーカー仕様

LF
380mm径ファイバーコンポジットコーン・ウーファー(1501AL-2)×2
HF
100mm径ベリリウム・コンプレッション・ドライバー(476Be)
UHF
25mm径ベリリウム・コンプレッション・ドライバー(045Be-1)
スパイク×4
スパイク受け×4
ジャンパー×2
グリル×1
取扱説明書×1

レビュー

顧客レビュー

サポート

あなたの JBL 製品を登録

この製品をお持ちですか? 万一の保証請求のため、こちらから登録できます。

登録する

サポートをお探しですか?

製品サポート、マニュアル、旧製品をお探しですか?

JBL サポート