JBL Stadium GTO 600C
¥ 33,000 (税込) / ペア

特徴

JBL Stadium GTO 600C 全てのアプリケーション/環境に対応する8つのモデル - Image

全てのアプリケーション/環境に対応する8つのモデル

Stadium GTO600C 6-1/2インチ(160mm)ギャップ切替可能クロスオーバー・ネットワーク搭載2ウェイ・コンポーネント・システム

JBL Stadium GTO 600C ゴムエッジ付き、JBLの特許取得、Plus One™グラスファイバー・ウーファー - Image

ゴムエッジ付き、JBLの特許取得、Plus One™グラスファイバー・ウーファー

Plus One™グラスファイバー・コーンウーファーはより軽く、剛性を増していて、競合製品よりも最高で25%、コーンの可動域が広がっています。その結果、高音圧レベル・パフォーマンスのずば抜けて正確なサウンドになりました。また、大型ロール・ゴムエッジによってコーン・ウーファーが自由に動き、より際立った低音が出ます。

JBL Stadium GTO 600C 大口径(35mm)ウーファー・ボイスコイル - Image

大口径(35mm)ウーファー・ボイスコイル

特別なコッパーと表面積の大口径ボイスコイルが熱を逃がすので、信頼性が向上し、低歪みで最大限の許容入力を可能にしています。

JBL Stadium GTO 600C エッジ駆動ソフトドーム・ツイーター - Image

エッジ駆動ソフトドーム・ツイーター

ホームシアター品質のソフトドーム・ツイーターが、より幅が広く、スムーズな高周波数特性を実現します。また、プッシュボタン式のツイーター・レベル・コントロール(+0dBフラットおよび+3dB)が、大部分のマルチエレメント・スピーカーでの高周波のカスタム・チューニングを実現します。

JBL Stadium GTO 600C 3ウェイの拡張性 - Image

3ウェイの拡張性

コンポーネント・システムのクロスオーバー・ネットワークはギャップ切替可能で、ミッドレンジのアップグレードに対応しています。オプションのミッドレンジ・スピーカーはバンドパス・クロスオーバー・ネットワークを搭載し、パーフェクトな音のバランスで2ウェイシステムから3ウェイシステムに変換できます。また、多くの工場出荷時の3ウェイ・アプリケーションにフィットするように設計されています。

JBL Stadium GTO 600C 高出力2Ω設計 - Image

高出力2Ω設計

低インピーダンス・ボイスコイル搭載の高出力2Ω設計がアンプの全出力を引き出し、ピーク出力の実現も容易です。低インピーダンスは、工場出荷時に搭載された薄型コードによる追加抵抗を補正することもできます。

JBL Stadium GTO 600C Harmanの標準的な信頼性検査 - Image

Harmanの標準的な信頼性検査

JBLスピーカーは、その他のスピーカーを排除する環境検査を通過する必要があります。JBLはスピーカーを冷凍・乾燥させたり、加振機にかけたり、紫外線を照射したり、フルパワーで何日間も駆動させるといった検査を行います。

JBL Stadium GTO 600C 他社製品を上回る調整 - Image

他社製品を上回る調整

JBLはマルチエレメント・スピーカーとコンポーネント・システムのためのツイーターと最新式の2ウェイ・クロスオーバー・ネットワーク用のセカンド・オーダー・フィルターを採用していて、その結果スピーカーをチューニングする際に許容入力を高め、柔軟性と精度をプラスしています。さらに高品質のクロスオーバー・ネットワークにより、JBLのスペシャリストがJBLサウンドをチューニングする際に、仕様だけでなく、スピーカーのアコースティック特性を考慮することも可能になっています。

JBL Stadium GTO 600C JBL Stadium( スタジアム)スピーカー - Image

JBL Stadium( スタジアム)スピーカー

Stadium (スタジアム)スピーカーの現代的なルックスのデザインとプレミアム仕上げには、JBLの音響工学の品質がよりいっそう反映されています。要するに、ルックスがサウンドと同じくらいクールなのです。

Video Gallery

仕様とダウンロード

Item#: STADIUMGTO600C

究極のサウンドを実現するJBLカーオーディオ

世界トップのレコーディング・スタジオ、コンサートイベント、映画館が選択するスピーカー、JBLは新しいStadium (スタジアム)スピーカーにより、カーオーディオにおいてもワールドクラスのリスニングを実現しています。これぞJBL。 高出力2Ω設計が全ワット出力をアンプまたはヘッドユニットから引き出し、特許取得のPlus One™ウーファーが大音量ファンにとって申し分ない興奮を実現します。ソフトドーム・ツイーターに加えて、最新式のクロスオーバー・ネットワークが、最大音量でも、ずば抜けたディテールを伴ったシルクのようにスムーズな高音を生み出します。また、バンドパス・クロスオーバー・ネットワークを搭載した、オプションのミッドレンジ・スピーカーがウーファーとツイーターのシームレスな統合を実現し、更なるサウンドレベルに対応して、2ウェイ・コンポーネント・システムを3ウェイ・システムに変換します。厳しいOEM(相手先ブランドによる受託生産)レベルの信頼性検査が、起動する際の安心を実現し、JBLサウンドによる興奮を体験できます。

仕様一覧

許容入力
100Wrms、300Wピーク
出力音圧レベル(@2.83V)
93dB
周波数特性
45Hz~25kHz
インピーダンス
2.5Ω
スピーカーx2
グリルx2
プラスチック・マルチホール・アダプターリングX2
フォームガスケットx2
クロスオーバーx2
ツイーターx2
フラッシュマウント・キャップx2
ねじ式のフラッシュマウント・アダプターx2
サーフェスマウント・キャップx2
スターフィッシュ・ツイーターマウントx2
ワッシャーx2
ねじx32
スピードクリップx16
アレンヘッド・ビット(2.5mm)x1
JBLロゴバッジx2
ブランドステッカーx2
プラスチック・ロッキング・ナットx2
取扱説明書

レビュー

顧客レビュー

サポート

あなたの JBL 製品を登録

この製品をお持ちですか? 万一の保証請求のため、こちらから登録できます。

登録する

サポートをお探しですか?

製品サポート、マニュアル、旧製品をお探しですか?

JBL サポート